活動に賛同頂き、お支え頂ける賛助会員を募集しております。また、活動を支援していただける個人、法人からのご寄付を随時受け付けております。
会員費・寄付金は主に以下の活動に充てさせていただきます。
〇啓発活動の実施
・不登校ひきこもり問題の地域理解を深めること
・企業理解を深め、連携を深め、就労支援に結びつけること
・地域に埋もれているひきこもりを発見すること
これらを目的とし、西尾市、岡崎市を中心にひきこもりの支援が行き届いていない地方自治体にて講演会を実施します。
〇サポーターの育成
「ボランティアをしたい」「知人を救う手助けがしたい」「支援に携わる仕事がしたい」
この様な嬉しいお声が上がっています。しかし、青少年の支援、特に不登校ひきこもりの支援は専門性が強く、間違った方法を取ると自殺を助長することにもなってしまいます。
そこで希望者に向けて定期的な講習会を開き、支援員の育成を行っていきます。
〇支援団体の協議体の設置
不登校ひきこもりの支援を行っている自治体は愛知県内でも少しずつ増えてきました。しかし支援センターの横の繋がりがなく、ノウハウの共有ができておりません。そこで、愛知県内の支援団体を集めた定期的な協議会の設置を企画しています。こちらの運営費に充てさせていただきたいと考えています。
賛助会員・寄付金についてはの詳細は使用用途も含め直接ご説明させていただきます。
ぜひ一度ご連絡ください。