
どんな団体なの?
不登校、ひきこもりを中心に困難を抱える若者の支援を行っています。カウンセリングや訪問支援だけでなく、地域おこしや発展途上国への支援の能動的な参加など、当事者自身が仲間と共に主体的に輝ける場所をご用意しています。愛知県の西三河、特に岡崎市、西尾市を中心に活動していますが、県外からの相談にも対応しています。
名称 | 一般社団法人パーソナルラボ |
場所 | 愛知県西尾市 |
設立 | 令和2年10月16日 |
目的 | 当法人は、困難を抱え、生きづらさを感じている子ども・若者及び成人に対して、社会での自立援助を行い、若者及び成人のモチベーションの向上と子どもたちの健全育成の増進に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。 ⑴ 社会教育の推進を図る事業 ⑵ 子どもの健全育成を図る事業 ⑶ 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する事業 ⑷ ひきこもり・(若者)自立支援事業 ⑸ 人材育成事業 ⑹ 地域社会の活性化に関する情報提供及び調査・研究 ⑺ 地域社会の活性化のためのひとづくりに関する研修及び交流 ⑻ その他、前各号に附帯又は関連する事業及び当法人の目的を達成するために必要な事業 |
役員 | 代表理事 内田啓太 理事 川北稔 (愛知教育大学准教授) 理事 藤井琢大 |

不登校・ひきこもりが年々増加しています。そしてそれに伴い、当事者同様に親御さん自身が苦しんでいることかと思います。2018年にWHOがゲーム障害を疾病認定してから「うちの子はゲーム障害ではないか」という相談が急激に増えています。しかしその多くは”他にやることがない”、”他に居場所がない”、”他に自分が活躍できる場所がない”といった心理状況から来ていることが分かりました。誰もが自分が活躍できる場所を求めています。一人ひとりが活躍できる場所を一緒に探していくことが真の支援であると考えています。
代表理事 内田啓太